前日に徳島県ソフトボール協会のS理事長から電話が何度もあり、「会長、明日に延期になっていた、四国総合男子ソフトボール選手権大会を再延期し、7月22日(日)に開催する事にしました」と。
S理事長によれば、「M審判長は何とか大会を強行しないと、後の大会がつかえて困るから」との事でした。
しかしS理事長は吉野川北岸の会場に何度も見に行ったが、吉野川が満水状態ですし河川敷にもグラウンドにも大水が溜まっているので、到底無理だとの事でした。
そして四国全体も愛媛県・高知県も大雨で大きな災害が発生しているし、各県理事長に電話をし早めに大会を中止にしましたとのこと。
そしてS理事長曰く、「会長、ユックリとお休み下さい!また14日(土)・15日(日)・16日(月)と大会がありますし、22日(日)には今回の大会の延期試合、29日(日)も大会と3週連続になりますから」と。
雨も小雨状態でしたが、今更スケジュールも立てられないし、何処かに出掛けるにも面倒臭いし、家の中でゴロゴロしていました。
午後から天候も回復したので、メダカの水槽を掃除したり、部屋でテレビ番組を観たりして過ごしました。
本当に何もすることが無いと云うのは、本当に退屈なものだと思いました。
夕方にはゴロゴロし過ぎて腰が痛くなりました。
テレビの録画ばかり観ていたので、大相撲名古屋場所が始まっているのを忘れていました。
慌ててNHKを観ると横綱白鵬関が勝ち名乗りを受けていたところでした。
18:00分からはBSNHKの大河ドラマ・西郷どんスぺシャルを観ました。
19:00分からはプロ野球中継・阪神ーDeNAを観ましたが、本当にイヤになるくらい打てないのです。
チャンスは何度か有りましたが、岩貞投手の好投に打線の援護がないのです。
結局はショート北條選手の下手なゴロ裁きで1点を取られ、そのまま試合が終わり負けました。
本当に打線が打てないのです。
借金3のまま前半戦が終了しました。
雨で流れたゲームが十数試合にもなっています。
投手はセ・リーグNO1なのに打撃がセ・リーグ最低なのです。
これは誰の責任なのでしょうか。
監督・コーチ、それとも選手なのか、また新外国人を獲得しましたが、これもサッパリで2軍に落ちたままのロサリオの二の前だと云われています。
阪神球団の外国人獲得スタッフやルートが、他球団と比較したら最低だとも云われています。
大方の助っ人外国人が何億円も支払い、直ぐにダメ選手と分かりクビなのです。
今までこの繰り返しでしたが、全く人を観る目がないのか学習しないのか、打者ではランディバース以外は皆×なのです。
いつものように腹を立てながら一人ブツブツ文句を言い、2階の自室に上がりました。
ゴロゴロしていたので疲れもなく、中々寝付きが悪く結局は12:00ぐらいに就寝しました。
何もしない、何処にも行かないのはシンドイものです。
地域の皆様に支えられ 地域に根付いて お陰様で 2018年に 創業32周年を迎えます。
石部宅建は不動産業を通じて地域の皆様に 貢献致します。
JUGEMテーマ:日々のくらし
← 宜しければ押して下さい ※ヤル気スイッチです。
石部宅建は 今年も 徳島文理大学の 学生物件紹介数ナンバー1を目指します。
地域の皆様に支えられ、地元に根付いて31年
おかげさまで 石部宅建は 2018年に創業32年を 迎えます。
石部宅建は 不動産業を 通じて 地域の皆様に 貢献致します。